kuralog
kuralog

みなさんこんにちは!
今回は、アイリスの普段歩いている散歩コースの1つをご紹介します。

散歩コース紹介|梅小路公園

自宅から歩いて20分ほどにある、「梅小路公園」。
平日にはあまり行けませんが、休日の散歩コースによく利用させて頂いています。

kuralog
kuralog

この時は確か去年の桜の季節でしたね!
まだ1歳と少しくらいですが結構大きいです(笑

梅小路公園には大きな芝生エリアがあり、休日にはテントを張ったり、スポーツを楽しんだりと多くの方々に利用されています。

現在では近くにセブンイレブンやファミリーマートといったコンビニはもちろん、公園内にスターバックスがあるなど、ちょっとした休憩に使われる方も多いのでは無いでしょうか。

私もスターバックスのテラス席でアイリスと散歩休憩をすることもしばしば・・・

園内施設紹介

京都水族館

梅小路公園といえば、メインの施設が2箇所ございます。
そのうちの1つが「京都水族館」です!

引用先:京都水族館公式チャンネル

京都水族館では他の施設では見かけることのない淡水生物も展示されており、
古代から生息しているオオサンショウウオなどの希少な生物も見ることが出来ます。

また、里山の再現など京都の水の恵による命の共生もテーマとして掲げられております。

料金について

一般料金年間パスポート
大人(大学生含む)2,200円4,400円
高校生1,700円3,400円
中・小学生1,100円2,200円
幼児(3歳以上)700円1,400円
引用先:京都水族館公式サイト

個人のお客さま【一般】※ 障がい者手帳をご提示の方とご同伴者(1名様)は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります。※高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳をご提示ください。
【年間パスポート】※ 障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額となります。※高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳をご提示ください。

京都水族館の年間パスポートには周辺施設をお得に楽しめる特典も!

●「イオンモールKYOTO」で受けられる割引・優待はこちら
●「京都ヨドバシ」で受けられる割引・優待はこちら

kuralog
kuralog

京都水族館には私も奥さんと一緒に何度か訪れたことがありますが、
また近々遊びに行ってみよう!

京都鉄道博物館

京都水族館と並んで、とても多くの方が訪れる大人気施設が「京都鉄道博物館」です。
特に休日にアイリスを連れて散歩に行くと施設周りに長蛇の列ができるほどの人気ぶりです!

引用先:京都鉄道博物館-Wikipedia

京都鉄道博物館では車両の展示はもちろん、鉄道おしごと体験も実施されています。

開館時間・休館日

開館時間10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日毎週水曜日・年末年始(12/30〜1/1)ほか
※祝日、春休み、夏休みなどは開館開館日カレンダーはこちら(PDF形式251KB)
引用先:公式サイト

入館料金

区分一般大学生・高校生中学生・小学生幼児(3歳以上)
個人1,200円1,000円500円200円
団体(20名様以上)960円800円400円100円
障がい者手帳をお持ちの方600円500円250円100円
引用先:公式サイト

ワンちゃんは一緒に入場することはできませんが、ご家族連れやカップルで来られている方も多いので、是非1度遊びに行かれてはいかがでしょうか。

kuralog
kuralog

アイリスを見かけた際は是非声をかけてもらえたら嬉しいです!

ワンちゃんとの生活を少しでも豊かにできるような、愛犬家の為の情報を中心に、特に関西のおすすめスポットや、お散歩、お得情報などを発信していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です